昼活24冬期を終えて

【1.過去に無い、最も丁寧で細やかなレッスン】

 私は、朝活・昼活を初期から受講させていただいていますが、これまでは、アイソレーションのやり方→ステップの練習といった流れでした。

 今回はステップを2つに絞り、かつ「アイソレーションをする前のストレッチ等」からのスタート。

 しかも!まずはイスに座った状態で、その後、立ってのアイソレーションを。その後、ステップという。これまでにない、最も丁寧で細やかなレッスンでした。

 コレ、もっと早い期で受けたかったぁ~!!

【2.課題曲・・・】

 今回の昼活では、課題曲がなく。振りを覚えなくていいからラッキーっっ!!と思っていましたが・・・。

 ビフォー・アフターで動画は撮りましたが、課題曲が無いと、最終日を終えて、やりきった感というか、達成感というのがなんだかあまり感じられず。

 ダンス音痴の私にとって振り付けを覚えるのは大変ですが、課題曲はあった方がいいな、と感じました。

 (私の記憶では、課題曲がなかったのは、朝活の初期:美トレ編だけだったかと。)

【3.昼活はお薦め!】

 昼活は60分、朝活は30分。ともに一長一短ありますが、昼活は何といっても朝活の倍!の時間なので、丁寧にゆっくり指導してもらえるのがありがたく、お薦めです。

 しかも、次回の昼活は、前述2で触れた課題曲もありますので、これまでの集大成版の昼活になること間違いなし!と思います。

 (私は日程の関係で、次は朝活になりますが。)


投稿者 さのさん

Moova掲示板サイト

Moova会員さん同士が、情報を交換するためのサイトです。 Moova会員なら、どなたでも投稿できます。 投稿の際は、注意事項を確認してください。