昼活第1期の皆さんへ
昼活Moova第1期を受講された皆さん、3ヶ月間お疲れ様でした!
そして掲示板投稿へのご協力、有難うございました。
昼活の講座内容はあくまでもダンスステップの基礎なので、普段のレッスンでは振付けの組み合わせが異なっていたり、アレンジされた振付けになっていたりするかもしれませんが、アイソレーションや基本姿勢、大きく綺麗に見せるコツ等は何のダンスでも通じるものがありますから、講座内容を活かしてこれからもダンスを楽しんでくださいね。
アイソレーションは皆さん苦労されていましたね😅
講座中にもお伝えしましたが、「開脚できるようになりたい!」と思っても、1か月やそこらでいきなりできるようにはなりませんよね。
やはり日々コツコツと継続することで、徐々に関節の可動域が拡がり数カ月後(もしくは年単位)にはできるようになります。
何とか早くできるようにならないかと無理をすると怪我の元ですから、少しずつ焦らずコツコツと。
この3ヶ月の間にも、それを実践されていた方は程度の差こそあれ、初回よりずっとアイソレーションができるようになっていましたよ。
但し、やめてしまったらあっという間に元通り。
また1からやるのは大変ですから、これからも継続してくださいね。
1年後はご自分でも驚くほど変わっているはず!
アイソレーションができるようになると、頭でイメージした動きがスムーズに身体で再現できるようになりますよ。
音楽をかけるかどうかの件ですが、レッスン時間が1時間あったので、朝活で開催したときより時間的な余裕はありましたが、朝活の際に、まだ身体に定着していない段階で音楽をかけると曲のテンポについていけず、焦ってしまい余計にわけがわからなくなる場合が見受けられましたので、今回は全体の習熟度を見て、音楽にのって踊る、というのは仕上げ段階まで先送りしました。
その方がまだ慣れていない方もより深い理解に繋がると判断しました。
慣れていらっしゃる方は音楽に合わせてやりたいのは当然かと思いますが、グループレッスンなのでご希望に添えず申し訳ありません💦
それにしても、皆さんの成長ぶりには眼を見張るものがありました。
お一人お一人が一生懸命取り組んでくださったことがひしひしと伝わってきましたよ。
どうか、ご自分をたくさん褒めてあげてくださいね✨
そして今回の経験で得たこと、できるようになった所はさらに上達、定着、残ってしまった課題は今後もコツコツと。
皆さんと一緒に過ごした土曜の午後、私もとっても楽しかったです。
有難うございました!
投稿者 Sachikoさん
0コメント